最新ニュース
〈2025年度全日本学生フェンシング選手権大会3日目=10月27日 駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場〉
全日本学生フェンシング選手権大会(以下、インカレ)の3日目が行われ、女子サーブルの個人戦に専大から唯一出場した亀川満里菜(商3・柏陵高)がベスト8進出を果たした。3回戦では、試合序盤からリードを保ち15対9で勝利を収めた。

▲ベスト8入りを果たした亀川
関東学生フェンシング選手権大会(以下、関東インカレ)では2回戦敗退となった亀川。「前回大会は本当に悔いの残る試合だった、今大会は絶対に悔いが残らないように」と気持ちを込めて試合に挑んだ。2回戦を15対12で退けた後の3回戦。「今回の試合は比較的、相手と(自分と)向き合って戦うことができた。落ち着いて戦えた」とリードを奪い15対9で快勝した。迎えた準々決勝では惜しくも10対15で敗れた。それでも、「これからまだまだ試合がある」と亀川は次を見据える。直近で控える女子サーブル団体戦に向けては「(専大の)女子サーブルは人数が少ないですけど、みんなで頑張りたい」と意気込んだ。
男子エペの個人戦では、先日、関東インカレで優勝を果たした熊谷志孔(商2・北陸高)が出場した。2回戦からの登場となり15対6で勝ち進むも、3回戦でブレーキ。11対15で敗れ、3回戦敗退となった。
▲実力者熊谷は悔しさの残る結果となった
男子フルーレ団体戦は関東インカレで準優勝の明大と対戦した。2巡目の1試合目に岸本練志(経済3・東亜学園高)が5連続得点で14対19と追い上げるも、3巡目以降は相手の勢いを止められず30対45で1回戦敗退となった。
▲試合後の男子フルーレチーム
〈その他選手の結果〉
男子エペ個人戦
峯田大空(経営4・米沢興譲館高)トーナメント3回戦敗退
泉怜邑(文2・岩国工業高)トーナメント2回戦敗退
田内渓(商2・大垣南高)トーナメント2回戦敗退
下村祐翔(人間科学2・岩国工業高)トーナメント2回戦敗退
高野留聖(文3・東京学館新潟高)トーナメント2回戦敗退
染矢直洋(文1・情報科学高)トーナメント2回戦敗退
女子フルーレ団体戦 1回戦敗退
1回戦 VS日本女子体育大 22対45

▲声をかけ合う女子フルーレチーム
文=佐藤佑樹(経済2)
写真=知地泰雅(文3)

