News

最新ニュース


2024.12.31
陸上競技

【陸上競技部】第101回東京箱根間往復大学駅伝競走  選手名鑑②

 まもなく開幕する101回目の箱根路。2年ぶり72回目の出場を決めた陸上競技部は12月10日にエントリーメンバーを発表した。そこで専大スポーツ編集部は、選ばれし16名を徹底取材し、選手1人ひとりの中身を深ぼった。大学を背負い、大舞台で駆ける選手たちの詳細を名鑑としてまとめたので、ぜひ観戦のお供にしてほしい。(インタビューは12月10日に実施。)

*名鑑の順番は主将を先頭に学年・苗字の順。①が3,4年生で②が1,2年生となっている。


〇質問項目

①メンバーに入った所感

②希望区間と理由

③出身地/おすすめしたいスポットや地元の良いところ

④趣味

⑤人から言われる性格

⑥俺のココを見ろ

⑦呼んで欲しい名前またはニックネーム

⑧げんかつぎやルーティン、勝負飯など

⑨好きな食べ物

⑩陸上以外のやりたい関心あるスポーツ

⑪応援ハッシュタグ

⑫ひとこと




〇上山詩樹(経済2・敦賀気比高)


A. メンバー(入りするのが)ギリギリっていう感じではないという風に自分では思っていたが、メンバーに入れてホッとした。もうそれだけ箱根駅伝が近づいてきているなという風に身が引き締まる感じがする。


A. 1区

目立つ走りをするということが目標なので、1番輝ける場所だと思うから。


A. 滋賀県高島市/メタセコイア並木

メタセコイアの並木道が長い距離続いていて、マラソン大会がそこで行われていた綺麗な場所。その付近で果物狩りもできる。


A. 小物づくり

飽きっぽい性格なので趣味が続くことはないが、最近はストラップなどの小物作りにハマっている。絵を描くことが好きで、絵を元にフェルトで小物を作っている。編み物が趣味のわだっち(=和田)と一緒に作っている。


A. 気分屋

自身のことを気分屋だと自己分析している。


A. ストライド

「めっちゃ走り方が綺麗。身長も高いため、腰の高さと打点の高さですごく足が長く見える」(By 高橋)


A. 詩樹

下の名前で呼ばれることが多い。


A. 緊張するタイプなのでこだわらないが…

試合を意識することはあまりしたくないと思うほど緊張するタイプ。だが、距離が伸びていくと体力を貯めることが大事になってくるので、何日か前にたくさん食べるチートデイを設けている。何日前とか具体的に決めていないが、寮のご飯で好きなメニューが出た日やその時の気分でたくさん食べる。


A. 貝類(赤貝などコリコリした食感のもの)、松茸、近江ちゃんぽん、あど菓みるく

全国に流通しているものだったら貝と松茸が2大巨塔。帰省した時に近江ちゃんぽんが売られているチェーン店によく行く。あど菓みるくは滋賀のお土産でとても甘くて美味しい。


A. スキー

雪が降る滋賀で育ったため、ウィンタースポーツが好き。スキーは昔習っていたためやってみたい。「走っている時にサングラスをつけているからかわからないですけど、(スキーをしている)イメージが湧きます」(By 高橋)


A. #0or100の気分屋


A. 頑張ります。


*専スポコメント

いつも笑顔な上山選手!気分屋だと自己分析している上山選手の最近ハマっていることは小物作り!同級生の和田選手と一緒に作っています!




〇大西裕翔(文2・京都外大西高)

A. 予選会で走れなくて自分で(本選への)切符を勝ち取ったわけではない。他のメンバーは思うところもあると思うが、その分自分がしっかり魅せて周りにも納得してもらえるような走りをしようと思った。


A. 9区

エース級が集まる区間で走るにはまだ実力が足りず、しっかりつなぎ役として走りたいから。


A. 京都府亀岡市/渡月橋

高校時代いつも走っていて、綺麗な橋なのでおすすめ。


A. 音楽を聴くこと

クリープハイプなどバンド系の曲を聞く。クリープハイプで好きな曲は「ABCDC」。


A. イケメン

(By 和田、丹)


A. ラストスパートの顔


A. ゆうくん


A. 麻婆豆腐


A. チョコレート効果72%


A. 野球、サッカー、バスケットボールの王道の3つ


A. #うららさんいつもありがとう

※和田選手と共用


A. ゼミに友達いなさそうなので仲良くしてください。


*専スポコメント

クールなように見えてツッコんだりいじられたりと関西人的面白さがある大西選手!応援ハッシュタグは仲良しの和田選手と共用です!




〇具志堅一斗(経営2・コザ高)


A. 予選会が終わったあとから首脳陣からメンバーに入ることは言われていたので、改めて正式に決まってやってやろうという気持ちが強くなった。


A. 4区

予選会で4番手ゴールだったので、チーム内のレベルで考えたときにそこでしっかり走りたいと思ったため。


A. 沖縄県/うるま島海中道路

地元にあり海がめちゃくちゃきれいで、駅伝があって走っていたりしたので好きな場所。


A. これといったものが出てこない(笑)。暇つぶしにアニメ鑑賞。

他の人から勧められたものをみる。


A. 時間にルーズ(笑)。


A. 身体は小さいが、小さいなりに頑張っているところ


A. ”ぐしけん”


A. 当日のご飯をおにぎり2つともずくスープにすること

もずくスープは実家から調達!!


A. タコライス


A. バスケットボール


A. #具志堅の右ストレート


A. 最後まで諦めずに頑張るので応援よろしくお願いいたします。


*専スポコメント

趣味を尋ねた際、「これといったものがなくて…。本当にパッと出てこないんですよね笑。」と趣味に頭を悩ませていた具志堅選手。④にあるアニメ鑑賞も周囲に勧められて見るようにしたそうで、内容までお任せしたらしいです笑。

島人魂で箱根路を駆けます!




〇佐藤陸(文2・東京高)


A. 自分は実力とか実績とかない方なので、そういう意味では16人に選ばれたのはすごく嬉しい。ただ、走るっていうところになると少し難しいかもしれないが、全力で準備しようと思う。自分の強みはどんな区間でも走れる方だと思っているので、 そういう意味では山でも登り下りでもどんな区間でも走れるように準備していきたい。


A. どこでも(強いて言うなら5区)

どの区間でも走れたら嬉しいが、特にのぼりが比較的得意な方なので、強いて言うなら5区を希望したい。


A. 東京都町田市/町田リス園

小さい頃によく行っていた。


A. ダンス、将棋

ダンスはK-POPを踊っている。


A. 普段はちゃらんぽらんだが、やるときは必ずやってくれるという信頼感がある人

(By 田口)


A. 走っている時、鯉のように口をパクパクしているところ

酸素を頑張って取り込んでいる(笑)。


A. 陸

陸上部には”りく”と読む名前が多いが、下の名前で呼んでもらえると嬉しい。


A. 麻婆豆腐


A. 麻婆豆腐


A. 卓球

体育の授業で卓球が一番楽しかったから。


A. #走れコイキング


A. 鯉は頑張れば速く泳げる


*専スポコメント

選手名鑑の取材で“鯉”に関する回答続出!?高校の後輩、田口選手と応援ハッシュタグをポケモン繋がりで作りました!




〇丹柊太郎(人間科学2・松山商業高)

A. 予選会メンバーには選ばれたが走ることができなかった。今回本選のメンバーに16人に入ったが、しっかり今回は自分が走って1年の有終の美を飾りたいなっていう風に思う。


A. 6区

自分が走るとしたら6区しかない。下りが得意なので、今年は6区一本で絞っている。


A. 愛媛県松山市/松山城

松山城から見た松山市の景色はすごく綺麗でよく行っていた。


A. ギター

5か月前から始めて練習中。今はAdoの「逆光」を練習している。


A. 唯一無二、他にはない

(By 大西、和田)


A. きつくなった時の顔


A. たんたんしゅうたろう


A. ポイントとなるレースなどで白とオレンジの帽子を被ること


A. キムチ鍋


A. 体操競技


A. #たんたんやないかい


A. ファンになってもらえるように頑張ります。


*専スポコメント

大西選手と和田選手から「他には無い」と言われているほどユニークな性格の丹選手!験担ぎで被る白とオレンジ色の帽子にも注目です!




〇和田晴之(経営2・三浦学苑高)


A. 予選会で走り、本選への切符を取らせてもらった。予選走って本戦まで繋げられて、エントリーメンバーまで入れたというのは素直に嬉しく思う。それと同時にエントリーされたからにはしっかり走って結果を残したいなという風にも思う。


A. 8区

本当は5区が良いが、8区の500mくらい続く遊行寺の坂で自分の強みを活かしたい。


A. 神奈川県横浜市/八景島シーパラダイス

地元の遊園地で楽しめる場所。


A. 編み物

まだ始めて1か月だが、巾着などを編んでいる。


A. 無邪気(By 大西)、少年。可愛らしい(By 丹)


A. 後半の粘り


A. わだっち


A. エナジードリンクをレースの前日に飲む。当日は飲まない。


A. 甘エビ


A. 柔道


A. #うららさんいつもありがとう

※大西選手と共用


A. 応援よろしくお願いします。


*専スポコメント

大西選手と丹選手に「在りきたりなの無しね!」と言い、面白い選手名鑑になりました!応援ハッシュタグは仲良しの大西選手と共用です!




〇高橋凛琥(経済1・八千代松陰高)

A. 正直自分は今年の夏合宿であまり練習ができてなかったので、 メンバーに選ばれるかすごく不安だった。実際、選んでいただいたからにはやっぱりチームとして結果を残さないといけない。1年目だがしっかり結果にフォーカスして、自分ができる限りの状態を上げて練習に取り組んで、大会の本番で発揮できたらと思っている。


A. 6区

本当は1区走りたいが、今年は難しくて走れていないっていう点で、6区も走力は大切になるが、他の平地区間と比べたら、自分が得意とするスピードを持ったまま押せるので、今年は6区を走りたいなと思う。


A. 千葉県松戸市/梨園

松戸は梨が有名。春は白い花が咲いたり、夏は白い葉が見れたりして季節を感じる。気分が落ち込んだ時はたまに見て気分転換をしている。


A. スイーツ巡り、スイーツ作り

たまに土日に友達とスイーツ巡りに行く。お金がない時はフレンチトーストを作る。バニラアイスを付け合わせるなど、甘ければ甘いほど好き。冷蔵庫にはバニラエッセンスが入っている。


A. 自由奔放


A. 本当の性格

見た目でわかるところではないが、最初の時と段々話すようになった時で自身の見え方が変わってくると思っているので見て欲しい。


A. 凛琥

中学時代も“りく”と読む名前が多かったので“たかりく”と呼ばれていた。大学でも“りく”と読む名前が多く“たかりく”でもいいかなと思っている。だが、“凛琥”と呼ばれる方が好き。


A. イメージトレーニング、うどん

今回の駅伝で言うと、6区で出走することが目標になっていてコースをある程度把握しているため、「自分がこういう時にこんな走りをする」や「ここでテレビに映るかもしれない」と考えている。トラックレースだとラスト1周で他の選手をぶっちぎってゴールしているシーンを思い浮かべる。その時が1番楽しい時で結構上手くいっている方が多い。勝負飯はうどん。


A. チョコレート、アイス、フレンチトースト、(高校時代から好きな)カヌレ、たい焼き、パフェ、わらび餅

世界で1つしか甘い物が食べられなくなったらチョコレートを選ぶ。


A. テニス

大学卒業したら陸上を引退する予定なので、体型維持のためにやりたい。テニスは昔習っていた。


A. #りんこはく


A. 友達100人できるかな。


*専スポコメント

好きな食べ物を聞くとマシンガンのようにスイーツを挙げていたほど高橋選手はスイーツ男子!趣味はスイーツ巡りやフレンチトースト作りです!





〇田口萩太(文1・東京高)


A. 入学時が実力的に部内でも下の下だったので、入学した時はまさか今年からそのメンバー入りできるとは思ってなかった。しっかり夏くらいからメンバー入りが見えてきて、ここまで順調に来れて掴み取れた。とりあえずは16人のメンバー選考を掴み取れたので、 これからしっかり合わせて1年生から出場できたら経験的にも、いずれは2区で区間賞を取るという高い目標が自分の中にあるのでそこに向けて大事な始まりの一歩になると思う。まずは出場できるようにここから調子をあげて頑張りたいと思う。


A. 7区or8区

本当は2区にすごく憧れがあるが、現実的に考えた時今年は強い先輩方が揃っていて、自分の今の実力じゃまだ区間を選べる強さはないので、今年に関しては出走するっていうことに全力を注ぐ。区間の試走を何回か行かせてもらったが、その中で7区が実際走ってみて一番ハマっているというか、すごく良いイメージを持って走れた。今年は7区か8区を狙ってゆくゆくは2区を目指していきたい。


A. 神奈川県横浜市/三ッ沢公園

中学の思い出だから。


A. 旅行

大学に入学してから寮生活なのでそこまで行けてはないが、小さい頃からキャンプとかもしていた。一番最近だと、京都と大阪へ行った。キャンプは富士山が見えるので静岡や山梨に行くことが多い。


A. 真面目

「懸命にちゃんとやることをやっている。練習をちゃんとやっていて、本当に尊敬するところばかり」(By 佐藤)


A. 苦しくなった時にブレてきつそうな走りをするが、それでも粘り強さがあるので気持ちの走りを見て欲しい


A. しゅう

「下の名前が萩太なので、愛称を込めて”しゅう”で。『しゅう、しゅう』と言ってもらえると嬉しい」


A. うどんと団子

うどんはその時の気分で味を決めている。団子はあんこ。


A. 油淋鶏

中華が好き。


A. ダンス

三浦大知のダンスをとてもかっこいいと思っている。K-POPとかのダンスもかっこいいと思っているのでやってみたかった。ダンスを趣味とする佐藤と一緒に踊ったらどうかと聞いたことに対し「陸先輩とはちょっと違うんですよ(笑)。ジャンルがちょっと違います(笑)」


A. #ディグダッシュ


A. 地元なので見に来てください!


*専スポコメント

高校の先輩、佐藤陸選手からも尊敬されるほど何事でも一生懸命に取り組む田口選手!佐藤陸選手と応援ハッシュタグをポケモン繋がりで作りました!!




〇ダンカン・マイナ(商1・専大熊本高)

A. 良いメンバーが揃っている、雰囲気も良くいい状態


 A. 2区

強い選手が揃う区間で自分の力を発揮したいから。どの区間でも頑張れる!

A. 音楽をきく


A. 明るくフレンドリー、負けず嫌い


A. スピードがある


A. マイナ


A. 音楽を聴いて集中する


A. 豚骨ラーメン


A. 自分の力を発揮して、チームをより良い位置に押し上げます。また区間3位を目標として必ず達成します


*専スポコメント

自らの性格は「明るくフレンドリー」と答えてくれたマイナ選手はチームメイトから盛り上げ役として慕われています!

異次元の実力で目標である区間3位を達成できるか期待が高まります!





取材=河上明来海(文4)、門前咲良(文2)、平野百々花(人間科学1)