News

最新ニュース


2023.11.04
サッカー

【サッカー部】堅実な試合運びで”ウノゼロ”勝利 再び3位浮上!

JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦3部


第20節 VS明治学院大学体育会サッカー部



11月4日(土) 13:00Kickoff


@生田北グラウンド(川崎市多摩区)


専大 1–0 明学大

得点者 松永



〈試合前情報〉

専大は前節、東京経済大学と対戦。立ち上がりから主導権を握ってネットを揺らし続け、7―1で大勝を収めた。


直近のリーグ戦からのスタメン変更はなし。

以下、スターティングメンバー(4-4-2)

GK 1 大野 来生 (法4・成立学園)

DF 2 一丸 大地 (法3・東海学園)

DF 15 松村 厳 (法3・松商学園)

DF 19 平川 佳樹 (法1・流通経済大柏)

DF 12 志村 ぼん(経済1・韮崎)後半40分 OUT

MF 14 藤井 瑛斗 (商3・大津)

MF 8 浦川 流輝亜 (文4・青森山田)

MF 7 松永 颯太 (経済4・清水桜が丘) 後半28分 OUT

MF 10 村上 千歩 (商4・東海学園) 後半42分 OUT

FW 30 山下 基成 (文1・大津) 後半28分 OUT

FW 24 仲本 隼翔 (経済2・松商学園) 後半19分 OUT


途中出場

FW 13 山下 晶大 (経営3・専大松戸) 後半19分 IN

MF 11 山本 隼大 (経済3・名古屋) 後半28分 IN

FW 18 情野 依吹 (経営3・日大山形) 後半28分 IN

DF 5 樋口 大輝 (法4・松商学園) 後半40分 IN

MF 9 松本 皐誠 (商2・東海学園) 後半42分 IN


〈戦評〉

前節と同じ顔ぶれで挑んだ専大は、2トップの仲本と山下基を基点に相手ゴールに迫る。前半27分には、好調の松永が鮮やかなダイレクトボレーを突き刺して先制に成功。その後も主導権を握って試合を折り返すと、後半もディフェンスラインの背後にボールを送り、決定機を作り出す。追加点こそ奪えなかったものの、堅実な試合運びを見せ、ホーム最終戦で”ウノゼロ”勝利を挙げた。この白星で慶大を得失点差で上回り、3位に浮上。さらに2部参入プレーオフ圏内の4位以上が確定した。


〈試合展開〉

 大勝を収めた前節と同じメンバーで臨んだ専大イレブン。開始早々、いきなりピンチを迎える。明学大にロングボールを送られると、ペナルティエリア左からシュートを許すが、ここはGKの大野がファインセーブを見せる。序盤は思うようにチャンスを創出できなかったが、2トップの仲本と山下基を基点に攻撃を展開していく。すると、前半22分には松村が後方からロングボールを蹴り込むと、山下が胸でマイナス方向に落とす。最後は仲本がペナルティエリア手前から右足でボレーシュートを放つが、枠の右に外れてしまう。


▲2試合連続の先発となった山下基


 専大が徐々に主導権を握り始めると、前半27分には相手のクリアボールに反応した村上が頭でペナルティエリア中央に送る。さらに仲本が競って頭でボールを落とすと、走り込んだ松永が右足を振り抜く。鮮やかなボレーシュートはそのままゴールに突き刺さり、先制に成功する。松永は直近4戦4発と調子を上げ、今季6ゴール目をマーク。


▲ゴールを決めた松永


 追加点を狙う専大はその3分後、一丸がディフェンスラインの背後に長いボールを送ると、山下基が抜け出して右足でシュートを放つ。しかし、ここはうまくミートすることができず、GKに防がれてしまう。その後は、大野が「練習から意識していた」と言うように最終ラインの裏に長い球を送ってくる相手に対して、コミュニケーションを取りながら対応。1点のリードを維持したまま、試合を折り返す。


▲的確な指示を出す大野


 後半も引き続き、最前線の仲本と山下基にボールを集めて攻撃を展開。「常に距離感を大事にしている」(仲本)という言葉通り、テンポよくボールをつなぎ、スピード感のある攻めを見せると、後半10分には2トップの好連係からチャンスを生み出す。浦川が相手のプレスを交わしてロングボールを送ると、仲本がヘディングでマイナス方向にボールを供給。スペースに走り込んだ山下基がワントラップから左足でシュートを放つも、枠をとらえられない。後半も追加点を狙う専大は、前線で基点になり続けていた仲本に代えて山下昌を投入する。さらに山本や情野をピッチに送り込んで攻撃を活性化。後半30分には、村上が藤井とのワンツーパスからペナルティエリア右に進入し、豪快に右足を振り抜くも、枠を外れてサイドネットに当たってしまう。その後はサイドハーフが精力的にプレスバックを行い、ピンチの芽を摘んでいく。


▲途中出場の選手達もチャンスを創出


 後半37分、浦川が相手GKの意表を突いて敵陣浅い位置から得意の左足でロングシュートを放つ。しかし、ここは惜しくも右ポストを直撃し、追加点は得られない。終盤に差し掛かると、情野が強靭なフィジカルを生かしたボールキープを見せ、堅実な試合運びで時計の針を進める。大野を中心にディフェンス陣が相手の攻撃を完全にシャットアウトし、1-0で試合終了。4試合ぶりに無失点を達成し、ホーム最終戦を連勝で飾った。この白星で慶大を得失点差で上回り、再び3位に浮上。さらに2部参入プレーオフ圏内となる4位以上が確定した。自動昇格圏である2位との勝点差は暫定で『3』となり、残り2戦で2位浮上を目指す。


▲決勝点を決めて試合後、笑顔を見せる松永



試合後、インタビュー

仲本隼翔

試合を振り返って―

「苦しい展開だったが、前半に先制点を取れて、勝てて良かったと思います」


2トップの距離感について―

「(山下)基成との関係は大事で、基成が背後に行ったら自分が足元で(受ける)。自分が背後に動くなら基成が足元で。常に距離感を大事にしています」


2トップの役割の違いは―

「自分の方が競れると思うので、ロングボールは自分が競って、その背後やこぼれたボールを基成に拾ってもらうという形を意識しています」


ロングボールから2トップで攻撃を完結させるシーンが多かったが、意図した形か―

「そうですね。あとは決めるだけです」


前節は2ゴールと調子も上向いているのでは―

「今日は(得点を)取れなかったので、次は取れるように頑張りたいと思います」


今後に向けて意気込み―

「残り2節まずは勝って、参入プレーオフは2部が相手ですけど、勝てるように良い準備をしていきたいと思っています」



大野来生

試合を振り返って―

「最近、失点が多かったり、納得できるゲームが少なかった中で、ホーム最終戦ということでたくさんの人が来てくれた。勝てたことと(失点を)ゼロで抑えられたことは良かったなと思います」


無失点を達成したが、意識したことは―

「常に練習でディフェンスラインとのコミュニケーションは意識していて。今日も声で繋がって『絶対ゼロで抑えよう』というところと、前節からチームとして『前に行こう』という意識を持っていたので、前に行く意識と後ろは声でつながって守ろうという気持ちでした」


コーチングの部分も意識したか―

「そうですね。相手が結構長いボールで背後に蹴ってくるシーンも多かったです。自分が行くのかディフェンスラインに任せるのか、1週間練習から意識していたので、ゲームでも自然とプレーできました」


キャプテンマークを巻くシーンもあったが―

「自分は4年間試合に出続けていて、下級生の頃にキャプテンマークを付けていた先輩は頼りがいがあったり、いざという時にチームを助けてくれる存在で、自分がそうなれているかわからないですけど、キーパーとして(キャプテンマークを)付けることで、より責任が増して良いプレーにつながっていると思います」


4位以上が確定したが、今後に向けて―

「リーグ戦はあと2試合で、参入戦を入れて3試合。他力にはなりますけど、まずは2連勝して2位以内を目指して頑張りたいと思います。それが叶わなかったとしても、この2連勝をすることで、参入戦に向けて良いはずみになると思います。チームとして1試合、1試合まずは次のゲームに勝てるようにやっていきたいと思います」


次節は11月12日に平成国際大学サッカー場で平成国際大学と対戦する。


文=竹田一爽(文2)写真=高橋奈月(文1)