News

最新ニュース


2019.06.09
バスケ

【男子バスケ部】王者・東海大に敗れるも堂々の準優勝!

59回関東大学バスケットボール新人戦 決勝

 

6月9日(日) 16:00tipoff

 

@日本体育大学世田谷キャンパス

 

専大 8295 東海大

 

 

 

 

 

 準決勝で筑波大学に辛勝した専大は、決勝で東海大学と対戦した。試合は一進一退の攻防が続き互角の展開になるが、後半に入り東海大の堅いディフェンスと強力なオフェンスに苦しみ点差を広げられてしまう。しかし専大も#10喜志永を中心に得点を重ね、一時は2点差まで詰め寄るも、最後は東海大の連続得点を止められず8295で試合終了。専大は準優勝で大会を終えた。

 

 

 

 

 

専大 82(19-24,30-20,15-29,18-24)97 東海大

 

 

 

スタメン

 

#10 喜志永修斗(経営1・豊浦高)

 

 

 

#23 キング開(文2・アレセイア湘南高)

 

 

 

#46 寺澤大夢(文2・東海大諏訪高)

 

 

 

#95 齋藤瑠偉(経営2・羽黒高)

 

 

 

#0 ケイタシェイクブーバカー(商1・日体柏高)

 

 

 

 

 

 第1クォーター、専大は序盤から得点を重ねていく。#23キングがミドルシュートを決めて幸先良い立ち上がりをみせると、#0ケイタのインサイドや#95齋藤のカットインなどで点差を広げる。しかし終盤に入ると東海大も反撃し、3ポイントシュートを決めるなど徐々に点差が縮まっていく。突き放したい専大だったが東海大の堅いディフェンスに苦戦し、24秒バイオレーションを取られてしまうなど得点をあげられず失速。1924と5点ビハインドでこのクォーターを終える。

 

 

▲#95齋藤

 

 第2クォーター、専大は#10喜志永がオフェンスの起点となり得点を重ねる。#10喜志永のミドルシュートや3ポイントシュートが決まりオフェンスのリズムをつくると、ディフェンスでは#28野﨑由之(経済2・市立船橋高)が連続でインターセプトを成功させ流れを引き寄せる。勢いに乗った専大は3分、#10喜志永のカットインから外に開いた#46寺澤が3ポイントシュートを決めて2929と試合を振り出しに戻す。その後、東海大に再びリードを許すも#1山本翔太(商2・日大山形高)の3ポイントシュートなどで点差を詰め、流れを渡さない。1点差で迎えた中盤、#28野﨑がゴール下で技ありのバスケットカウントを成功させ逆転すると、その後はリードを守り切り4944で前半を終了した。

 

 
▲#10喜志永



▲#28野﨑


▲#1山本


 第3クォーター、点差を広げたい専大であったが、東海大の堅いディフェンスに苦戦を強いられる。#0ケイタや#23キングがシュートを決めるも単発に過ぎず、思うように得点を重ねることができない。ディフェンスでは東海大のバスケットカウントや3ポイントシュートを止めることができず、前半でつくったリードをすぐさま逆転されてしまう。その後も東海大の勢いを止めることができず、このクォーターの最後にはブザービーターを決められてしまい、6473と9点のビハインドを背負い最後の10分へ。

 

 


▲#0ケイタ

 


▲#23キング


 第4クォーター序盤、専大はシュートを高確率で決めるも東海大も譲らず得点を重ね、点差は縮まらない。一進一退の攻防が続き時間だけが過ぎていくなか、均衡を破ったのは専大だった。中盤、#10喜志永のパスを受けた#1山本が3ポイントシュートを決めると、次のオフェンスでは#46寺澤がインサイドから得点し7581と点差を6点にまで縮める。ここで東海大がタイムアウト。時間を止めて流れを変えようと試みるも、専大のオフェンスは止まらなかった。タイムアウト明け、#46寺澤が東海大からインターセプトしボールを奪い速攻からワンハンドダンクを叩き込むと、#10喜志永がミドルシュートを沈め7981。ワンゴール差まで詰め寄った。

 

 この流れで逆転に持ち込みたい専大だったが、次のディフェンスで東海大に3ポイントシュートを決められてしまうと、そこから連続得点を許してしまい再び10点差をつけられてしまう。残り2分、#28野﨑が3ポイントシュートを決めるも体勢を挽回するには至らず、8297で敗退。専大は準優勝、優秀選手賞には#46寺澤が選ばれた。

 

 

▲ #46寺澤

 

 

 

 

 それでも、今大会準々決勝まで100点ゲームの快勝を見せ、決勝では優勝候補の東海大相手に最後まで接戦を演じた専大。この新人戦を通して下級生全体のレベルアップにつながったことは間違いないだろう。今後のリーグ戦やインカレでどのような活躍を見せてくれるのか、非常に楽しみである。





佐々木優一監督


-試合を振り返って


「昨日の筑波戦は試合の入りが良くなかったので、まず選手たちには『あのような入り方をしたが、その修正を決勝という一番良い舞台で出来ることは選手がが勝ち取った成果であるから、それを修正して自分たちのゲームから入ろう』というのを伝えた。また、東海大はディフェンスのチーム。自分たちが受け身で入ってしまうと彼ら(東海大)のペースになってしまうから、とにかくリングに対してアタックしていこうという話もした。前半は僕が話したとおりにリングに対して果敢にアタックしていき、本当に前半の20分は間違いなく専大のバスケットができたと思うので、そこはこの大会を通して成長した部分だと思う。決してうちの選手も悪いディフェンスではなかったが、どうしてもリバウンドやセカンドチャンスを相手にねじ込まれてしまい、そういうところで差が出てしまったと感じている。層の厚さでいうとU-20クラスの選手が揃っている東海大相手に、#46寺澤や#0ケイタには40分フルで出てもらい、本当に最後の最後まで果敢にリングに対してはアタックして戦ってくれた。選手たちには下を向かずに胸を張って表彰式に出るようにと伝えた。ノーシードで6連戦を戦い抜いたことは自信になり、リーグ戦やインカレにつながる結果だと思う」



-新人戦を通して得たもの


「自信。正直ここまで出来るとは思わなかったので、良い意味で予想を裏切ってくれた。僕自身が思っていた昨年(インカレで)優勝に届かなかった部分、速い展開やリングに対してアタックしていくところ。それが今年に入って新人戦のなかで形になってきているので、この形を同じようにチームで持ち込んでいきたい。上級生は落ち着いたバスケットもできるメンバーもいて、速い展開ができる下級生もいて、さらにチームのバリュエーションが増えていくと感じている。下級生がチームに広がりを見せてくれて、上級生にもすごく良い刺激になるのではないかと、選手たちが得たものはボトムアップというか、専大のバスケットの広がりという部分で成長できたのではないかと思う」



-リーグ戦に向けて


「ディフェンスとリバウンドに関しては東海大の方が一つ上だが、オフェンスに関してはうちの方が一枚も二枚も上手で、伸びしろはうちの方があると思う。昨年のインカレでもこの新人戦でも、肌で東海大との差を感じているが、こちらが勝っている部分も感じている。ディフェンスとリバウンドの強度をどれだけチームとして高めていけるかが大事になってくる」




#23キング


-試合を振り返って


「前半リード出来て自分たちでも戦えるという気持ちで後半入ったが、40分走り切れずにリバウンドも取られてしまったのが敗因だと思う」



-新人戦を通して得たもの


「今回はキャプテンとして、チームがどんな状況でも声を出してチームをまとめていく力がついたと思う。自分が得点を取らなければいけない気持ちがあり、エースという身で試合に出て、チームを引っ張っていくことも大会を通じてついたと思う」


-リーグ戦に向けて


「リーグ戦は#34盛實海斗選手(商4・能代工高)も復帰して、100%の力で戦えると思う。この大会で見つけた課題を克服していき、昨年の結果(リーグ3位)を超えていくことを目標に頑張っていきたい」




#46寺澤


-試合を振り返って


「いい入りができたが、後半は相手のディフェンスに対応できず少し焦ってしまい、最後は(点を)離されてしまった。しかし、全力を出せたので良かった」



-東海大とはインカレの決勝でも戦っているが意識していたか


「インカレで負けている分、勝ちたいという気持ちは大きかった。自分達の代が主役となる大会だったので優勝で終わりたかった。悔しい」



-今大会を振り返って


「『チーム一丸』というのを本当にできて、ここまで勝ち抜いてこれた。良い大会だった」



-優秀選手賞はどのような点が評価されたと思うか


「泥くさいところやリバウンド、単純に走るところ。こうして評価して頂いて嬉しい」



-リーグ戦に向けて


「この優勝できなかった悔しい気持ちをリーグ戦、インカレに向けて毎日努力していきたいと思う」




#10喜志永


-試合を振り返って


「昨日の課題であった試合の入りはそれほど悪くなく、前半はリードして終わることが出来て良かった。しかし、東海大は勝負所を知っていて、残り4分51秒で2点差のところを相手に持っていかれたというのが、自分たちの勝負所の弱さだと感じた」


-新人戦を通して得たもの


「今大会はスタメンで出させてもらい、自分がシュートをして、ガードを任されていた。チームをどれだけ上手くもっていけるか、コントロールして最後に勝つためのガードとしてどうするべきかというところが求められた。準決勝の筑波大戦は本当に接戦で、最後はメンタル的に辛かったが、そこで折れずにやれたということは良い部分が出せたと思う」


-リーグ戦に向けて


「まずは出だしというところが専大の課題だと思う。加えて(スプリングトーナメントの)大東大戦と東海大戦に関しては残り5分の勝負所で決めきれず、相手にやられてしまう部分があった。リーグ戦は一発勝負ではなく長く続くが、一つ一つ勝ち切ることが出来るチームになれば、もっと上に、インカレも優勝を目指せると思う」





(文=村山健人・商2、写真=岡本真凜・経営2、山下佳帆・経営2)