最新ニュース
〈2024年度第93回全日本大学総合卓球選手権大会 (団体の部)7/4〜7/7=大阪府・堺市・大浜だいしんアリーナ〉
大会は最終日を迎え、4強に残った各校が激突した。昨日、明大と早大を下した男子は同じく関東勢の日大と対戦。春季リーグで敗れた相手に真っ向から当たったが、ストレート負けを喫して決勝進出とはならなかった。
▲全国4強に入り、笑顔で終えた男子
6年ぶりの全国の頂点を逃すも、チームには充実感が漂った。「やれることはやり切ってのこの結果。悔いの無いベスト4だと思う」。チームを束ねる野田颯太(文4・育英高)は清々しく結果を受け止めた。
(激戦を制して超えた壁)
専大は同大会で16強の壁に阻まれ続けており、今大会前には「まずベスト16に入ること」を目標にしていた。その中で昨日の2回戦は明大、準々決勝は早大とそれぞれ関東の強豪校と対戦。いずれも厳しい戦いになったが最後は勝ち切り、全国4強進出を果たした。主将と高宮啓監督は春リーグで優勝した実力や強さを示せたことを口にし、今回の結果を前向きに捉えた。
▲準決勝では日大にストレート負けを喫するも、長年阻まれた全国16強の壁を越えた
(チームの大黒柱が軸に)
決勝進出をかけてぶつかった日大にはストレートで下された。「真っ向から勝負して負けた。オーダーや作戦も全て完璧で臨んだが、実力が上だった」とキャプテンは素直に受け入れた。後半に持ち込めば勝機があったというが、インカレは関東リーグ戦との7人制とは異なり5人制。「初めの3番までは相当手強い相手」と春に敗れた相手の実力の高さを語った。それでも最終学年として、主将としてラストの出場となった今大会を「自分が(4番手として)最後に勝負を決められる試合が多かった。チームに恩返しができたかな」とはにかんだ。指揮官も「野田の頑張りが本当に大きかった。(主将として)チームを引っ張る姿もそうだし、プレーでも大事な4番手として救ってくれた」と強く労った。
▲主将として最後の団体戦の全国大会に望み、チームに大きく貢献した野田。納得顔で大会を終え、監督も全幅の信頼をおいている。
(全国の舞台を経験した2人のルーキー)
全国4強に進んだ背景には、フレッシュな力も際立った。ルーキーの木塚陽斗(文1・明豊高)と溜大河(経済1・静岡学園高)がそれぞれ全試合に出場してチームに勢いをもたらす活躍。両者そろって1.2番手を任され、主将も「頼もしい存在だった」と太鼓判を押した。入学から早くも全国の舞台を経験した2人。指揮官も「今のときから全国の舞台を経験できることはなかなかない。この経験を必ず今後に活かして欲しい」と期待を寄せた。
▲ルーキーながら全試合で存在感を強く発揮した木塚(上)と溜(下)。経験を今後に活かす
(強い専大であり続けるために、来季こそ)
6年ぶり20回目の全国制覇とはならなかったが、関東の強豪校を次々と破り、春王者の意地を見せた。来年こそ優勝を果たすべく、伝統の「S」の字を胸に日々の鍛錬に励んでいく。
▲準決勝に進み、見えた頂点の景色。来大会こそ、最多優勝回数を誇る強豪として、頂点奪還を目指す
起用に応える活躍で頭角現す 溜大河(経済1・静岡学園高)
▲ルーキーらしく全力で相手にぶつかりにいった溜
監督の思い切った起用に結果で応えた。今大会から団体戦初出場を果たし、主にチーム1番手に抜擢された溜。「(初めての団体戦で)最初は緊張していたが、ベンチの雰囲気がすごく温かくて元気をもらえた。慣れてからは楽しくなってできた」と振り返った。
高校時代の実績は十分で、期待を受けて入部するも、4月末の新人戦で故障。肩の脱臼を患い、1ヶ月ほどプレー出来なかった。それでも復帰戦となった先月の関東学生選手権では16強入り。自力を大きくアピールし、首脳陣の注目を得た。
すると今大会では全試合に出場し、明大戦で勝利、日大戦では善戦するなど貢献してみせた。「試合で使っていただいてすごく良い経験ができた。組み合わせが厳しい中で(全国)4にいけたことは嬉しい反面、勝てた試合があったので悔しい気持ちも反面。悔しい方が大きいというのはあります」と大会を総括した。
サーブとバックバンドが強みだというルーキー。チームに新風を巻き起こし、今後は引っ張る存在となる。
文・写真=河上 明来海(文4)