News

最新ニュース


2016.03.26
準硬式野球

【準硬式野球】強豪法大を相手に投打で圧倒 6年ぶりのベスト4へ

◆3月24日 関東地区大学準硬式野球選手権大会・準々決勝 町田市小野路球場


【試合結果】

法 大|001 001 010|3

専 大|004 050 00×|9


 3月24日、関東選手権の準々決勝が行われ、法大を相手に投打で圧倒した専大がベスト4入りを決めた。


○スターティングメンバー

1(指)金子翔馬(法3・新潟明訓高)

2(右)福井亮太(商2・県岐阜商高)

3(中)桂川海輝(経済1・専大北上高)

4(捕)神山琢郎(経営2・県岐阜商高)

5(一)大野恵和(経営1・専大松戸高)

6(三)今坂僚介(ネット情報2・常葉菊川高)

7(遊)上原健士郎(商2・興南高)

8(二)杉山滉生(経済1・専大北上高)

9(左)猪股瑛司(経済3・専大松戸高)

P  藤後彰太(経営3・県岐阜商高)


 対戦相手である法大は、昨年行われた東京六大学準硬式野球連盟の秋季リーグ戦において10勝1敗1分で優勝しており、この大会でもシードでの出場となっている関東随一の強豪校である。


 試合序盤は前日の打撃戦とは一転し、引き締まった試合展開となる。初回、専大は四球で出塁するが、そのランナーを進めることができず凡退。2回も3者凡退に倒れてしまう。

 専大も先発の藤後の好投が目立つこととなる。初回からランナーの出塁こそ許してしまうが、その後をきっちりと抑えるピッチングで調子の良さをうかがわせる。

 試合が動いたのは3回。表の守りでわずか2安打で1点を法大に奪われてしまう。しかし藤後の好投に応えたい打線はこの回の裏の攻撃、相手のエラーと四球が重なり、1死満塁のチャンスを作ると、打席には前日3打点を奪いこの日は打順を6番から3番に上げている桂川。「レフトがセンター寄りに守っていたので上手くレフト線に落ちてよかった」と桂川。浮いた直球をレフト線へ運び、この日チーム初安打となるタイムリー二塁打で2人がホームに生還し逆転に成功する。なお1死二三塁のチャンスで、4番の神山がきっちりと外野に打ち上げ1点を追加。5番・大野もライト前に安打を放ちさらに点を重ねた。


 マウンドの藤後はその後も危なげない投球が続く。打者が構えるのとどちらが早いかというほどのテンポで次々と投げ込み、4回、5回ともに4人で打ち取った。

 打線は5回にもチャンスを作る。先頭の福井が安打で出塁すると、犠打と相手のエラー、さらには6番・今坂の内野安打で2点を追加する。こうなるともう専大打線は止められない。2つの四死球で2死満塁とさらにチャンスを広げると、9番の猪股が左中間を破る走者一掃の二塁打を放ち、この回に合計5点を追加することとなった。

 大量の援護点をもらった藤後は6回と8回に1点ずつを許すが投球が崩れる様子はない。その後続くピンチをことごとく退け、どのイニングも最小失点に抑える。専大のエースは9回のマウンドにも引き続き登ることとなる。先頭をショートゴロに打ち取ると、続く打者もレフトフライにし2アウトとする。最後の打者が内野にに打ち上げガッツポーズ。それをファーストの大野ががっちりとキャッチしゲームセット。藤後は被安打10ながらわずか3失点に抑え完投勝利となった。守備陣も前日の5エラーから打って変わり、この日はエラー無し好守が目立った。

これにより専大は6年ぶりのベスト4進出となった。

▲勝利の瞬間の藤後(手前)とウイニングボールをキャッチした大野(奥)


以下、試合後の選手コメント


金子翔馬主将

「今日の試合が大会の中でも一つの山場だと思っていたので勝ててよかった。(試合について)先制点は取られたが、それでもベンチは落ち込むことなく良い雰囲気で戦うことができた。新チームになってから「打ち勝つ野球」を掲げてきた。冬の間も攻撃力の強化に努めバットを多く振り込んできた。以前はチャンスになると打席でバットが振れなくなることがあったけど、今はみんな自信が持って打席に立てている。今日の試合でも練習の成果が出てよかった。(前日までとの打順変更について)昨日の試合までよく打っていた福井と桂川を上位に持ってくることで、もっと自由に打ってもらおうと思った。桂川はチャンスに強い選手。今日も良いところで打ってくれた。(今日まで大会を振り返って)試合での戦い方やチームの雰囲気を含め、ここまで自分の思っているとおりに試合ができている。打者と投手の勝負だけでなく、チーム全体で相手を倒す意識を持って戦っている。そういったチーム力が初戦から今日の試合までで成長した部分だと思う。まだまだ気は抜けない。一線必勝でやっていく」


殊勲打の桂川海輝

「(3回のタイムリーについて)打順が1巡してヒットがなかったので、チーム全体でインコースを潰そうとベース寄りに立つ対策を取っていた。レフトがセンター寄りに守っていたので上手くレフト線に落ちてよかった。逆方向に打つのが自分の持ち味だと思うので理想のバッティングができた。(3番の抜擢について)高校でも打ったことない打順だったがやるべきことは同じで、チャンスでランナーを返す。それができてよかった」


完投した藤後彰太

「ピンチを作っても最少失点で抑えるという、今日は最高のピッチングだった。法大はシードということで強いことはわかっていた。甘いとこに行かないようにコースを攻めるよりも低さを意識して投げた。完投については6回、7回の時点でまだまだ行けるという感じだったので意識し始めた。降板のタイミングについてはベンチに任せているが自分としては最後まで行きたい気持ちが強かったので、完投させてもらってよかった。今日はベンチの声や堅守の野手にも感謝の試合です。(テンポの良さについて)テンポのことはそんなに意識していなかったが捕手の神山とは高校の頃からバッテリーを組んでおり、阿吽の呼吸で投げられたことが結果的にテンポの良さに繋がったのだと思う」


(木村健人・商2)